12/31/2012

2012考

     25.May.2012     Kasumigaura.Ibaraki.Japan




『月日は百代の過客にして行きかふ年もまた旅人なり
 舟の上に生涯を浮かべ、馬の口をとらへて老いを迎ふる者は日々旅にして旅をすみかとす』

昔習った松尾芭蕉『奥の細道』の「漂泊の思ひ」が師走に入るあたりから繰り返し頭をよぎる。
今年は沢山の旅人達が目の前を通り過ぎていった。
揺れ動く自分は、通り過ぎる旅人達から沢山のことを学び、或いはただ通り過ぎてしまい、或いは掴んだと思ったら掴んでなかったり。

でも、この年が今後の自分に強烈に影響を与えることは間違いない。

12/21/2012

11.Dec.2012     Tokyo.Japan




それぞれの道がある。

世間で“独自性”とか“独特の世界観”とか言われる彼らの表現は、乖離している理想と現実の間で悩み、苦しんだ末の道ともいえる。

ライブハウスのパンクロックからアコースティックの世界に入っていったミュージシャン。
当たり前のように輸入されている海外アンティークの先駆的バイヤーはロンドンでエアキャップ(いわゆる梱包材の‘プチプチ’)を手に入れたいと、ただそれだけの為に目の前のトラックを追いかけた。
アーティストは、周囲からは一見うまくいったようにみえた作品を、表現にまで至らなかったと言う。

仕事は違うけど、この日の
宴には同じ匂いをもつ者たちが集まった。

まだ匂いを持たない自分はステージにすら上がれず、舞台の袖から羨望の眼差しで見ているだけ。
ぬかるみに、はまったかのように重たい自分の足は、なかなか前には進まない。
けれど、いつかチョイ役でもいいから同じステージに立ちたいと、自分の道を探すのだ。



12/14/2012

遠吠え

5.Dec.2012     Tsuchiura.Ibaraki.Japan




僕は周りの人から馬鹿にされるような人間だけれど、選挙の投票権は持っているので数ある政党の話を聞いてみたり、一緒だと思っても投票してみたくなるわけです。
あまり政治とか経済とかはよく分からないけれど、日本の現状には僕なりに疑問を持つことがいっぱいあるので、こういう機会は自分の価値観を確かめるにはいい。

テレビのゴールデンタイムの生中継で各政党の代表がマニフェストについて主張する番組をみてみた。

各代表は国民に向かって少しでもアピールしようと時間を延ばしてでも話そうし、逆にニュースキャスターは「時間がない」と言い、次々にマニュアルに沿って質問をする。

けれど、「最後に、今回の選挙の目標議席数は?」なんて質問をしているのを聞くと、一体何なんだろうと思ってしまう。

今聞かなくても、既に色んな人がやってるじゃないか?
そんなことで貴重な10秒、15秒を使ってしまうならば、少しでも政策の話に時間を割いて欲しいなんて思うのは馬鹿な人間の考えることなんだろうか?

ついでにもっと馬鹿なことを言ってしまえば、「このタンポポの種を一度に出来るだけ沢山飛ばした政党が政権を獲ります」なんて選挙が出来たら平和だなぁなんて思う。

政治家のオジサン、オバサンたちが一生懸命タンポポの種を飛ばそうと必死になっていて、それを国民が「がんばれー!」なんて応援してる姿を想像するだけで微笑ましい。